複数確認


ブランド腕時計
adminをフォローする
情報商材の客観的評価

コメント

  1. はい、やはり口座も来ました。これは実害ありすぎる。こうなりますよ、ホントこういうことになりますよ!ってずっとつっこまれてたのに。

    2023-08-03 21:56:19
  2. 「カードは持つけど紐づけは一切しない」が現状最適解だと思ってるんだが…役所、医療機関の受付、取り扱う人たちの

    2023-08-04 06:54:05
  3. 住民票も他人のが出て、保険証も他人が登録されて、今度は銀行口座まで他人ってなると大丈夫なんか?

    2023-08-04 14:00:06
  4. 個人情報入力するような

    2023-08-04 20:34:06
  5. 再点検に税金が使われさらに予算が膨らんでいく。まさに公共事業

    2023-08-05 04:02:08
  6. 記者会見のたびに思うけれど、#河野太郎

    2023-08-05 11:54:05
  7. 【河野デジタル大臣】マイナンバー紐付け公金受取口座を別の人に登録はよ責任取れ

    2023-08-05 18:20:05
  8. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録ひっっっどい

    2023-08-06 00:40:05
  9. こうゆうのを見ると、ミスっていけない仕事はない、と学習出来る。

    2023-08-06 07:56:06
  10. マイナンバー公金受取口座を

    2023-08-06 14:08:05
  11. これは、またとんでもない事が発生したね。

    2023-08-06 20:16:06
  12. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-07 04:24:06
  13. まだ出てきそうね。

    2023-08-07 10:56:06
  14. 「公金受取口座」と「健康保険証」の登録ミスはいずれも入力段階の人為的なミス。マイナカードを使ってコンビニで住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスはソフトウエアの欠陥によるミスと見られます。/マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-07 18:18:05
  15. 杜撰そしてお粗末…しっかりしてくださいよ…。

    2023-08-08 02:14:06
  16. 各保険組合は点検のために人員が必要ですね。派遣会社さん商機です!

    2023-08-08 09:44:20
  17. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-08 16:36:07
  18. 昨年の

    2023-08-08 23:50:05
  19. うちの還付金は4月に振り込まれてたけど…これは…心配ですね。

    2023-08-09 06:08:05
  20. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録懸念されまくっていた事が、始動直後に現実になってしまうこの悪夢。 時間がどれだけあったのよ?

    2023-08-09 13:16:06
  21. ミスはミスで適切に処理しなくてはいけないのは大前提だけど、マイナンバー登録者って人口の半分だとしても

    2023-08-09 19:50:23
  22. 日本の官僚の無能さには呆れる。

    2023-08-10 02:26:05
  23. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-10 09:44:05
  24. アナログで入力してるならダブルチェックすればいいだけなのに、それすらしてなかったのか?

    2023-08-10 16:18:06
  25. 廃止でしょこれ

    2023-08-11 00:06:23
  26. 福島市など

    2023-08-11 07:54:05
  27. 【マイナカードでまた不具合】給付金等受け取りの「公金受取口座」を別人に登録、複数確認

    2023-08-11 14:30:06
  28. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-11 21:14:05
  29. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録

    2023-08-12 03:50:06
  30. マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 『「公金受取口座」と「健康保険証」の登録ミスは、いずれも入力段階の人為的なミスで、マイナンバーのシステムそれ自体に欠陥が見つかったわけではない。』(記事引用) その入力システムが欠陥でしょ……

    2023-08-12 09:58:07
タイトルとURLをコピーしました