小学校中退


ブランド腕時計
adminをフォローする
情報商材の客観的評価

コメント

  1. 当時は当たり前のことながら筆で描いてたんですよね〜すごい✨ 小学校中退とかバカにしてた奴らの眼差しがどんどん変わっていくのは爽快だけど、嫉妬されるのもお約束なんだよ…つれぇ

    2023-07-27 01:18:25
  2. 万太郎が小学校中退と思い、侮っていた東大学生さんたちが驚く程、標本も作れるし、情報も精通、英語も出来る。模写も完璧。1つの道に邁進する人の頂点を見た気がする。 #朝ドラらんまん

    2023-07-27 08:06:06
  3. 小学校中退の万太郎君が最初から誰よりもレベル高いってこっちもワクワクするね あの本のあそこに載ってた花とか閃くし絵は上手いし 教授とも英語でしゃべれるし #朝ドラらんまん

    2023-07-27 17:18:06
  4. 小学校中退の万太郎を下に見ていた人たちが「便利な人が」と言いつつ「こいつはただものではない」と思ってそうなのにこにこしちゃうな……2人ほどお気に召さない人がいるようで来週が怖いね

    2023-07-27 23:46:05
  5. 東京大学の植物学教室の皆さんがお忙しそうじゃからと標本作りを手伝う万太郎の手際の良いこと! 英語が話せて読み書き出来るから洋書の知識も豊富で絵も上手い! 小学校中退とは とても思えない スペックの高さを見せつけてた! 15分でこの情報量!脚本さすがすぎる! #朝ドラらんまん #長田育恵

    2023-07-28 05:50:06
  6. 誰にも習っていないのに、どの本を見ればわかるだの趣味が講じて

    2023-07-28 13:44:10
  7. 朝ドラ「らんまん」万太郎が今までやってきたこと、会ってきた人が全て繋がっていく。そして学歴の必要性と学歴すら必要でない熱意と努力と才能が描かれる。小学校中退の万太郎と各地の神童だった東大生。皆賢いだけに太刀打ちできない才能に気づいてしまって切ない…

    2023-07-28 19:54:06
  8. そこに愛はあるんか 愛が一番… が頭の中を回るよね 嫉妬  わかるよ、小学校中退の田舎者が教授から可愛がられる でも仲良くしようよ #朝ドラらんまん #今野浩喜

    2023-07-29 02:40:06
  9. 一時は第七師団長だったこともある渡辺錠太郎、小学校中退から大将まで昇りつめた稀有な人だ

    2023-07-29 11:40:05
  10. 小学校中退と聞いて相手にしない雰囲気のなか教授が施しのような意味で万太郎の標本を見てあげよう的に英語で話してたのに万太郎が英語で威厳を持って切り返してたのが良かった 相手をやり込めようとするのでないのが良かった #朝ドラらんまん

    2023-07-29 18:34:05
  11. 薄々、皆わかってしまったのだ。 遠回りして、苦労して東京大学に来て、やっと憧れの教授の講義を受けている自分達よりも、小学校中退の万太郎の方が、知識もボタニカルアートも、標本の作り方までも高いレベルにあることを。

    2023-07-30 01:46:09
  12. 東大生を上回る小学校中退の植物オタクな万太郎の優秀さが快感な回だった。 #朝ドラらんまん

    2023-07-30 08:28:05
  13. 返信先:@mand_rillしかも小学校中退なのに東大生並みに知識と技術があるって? 別に大学行かずともドクガクで英会話も出来ちゃうなんて?? 学費払わずとも生活できるボン✨ 竹雄が苦労してるけど。

    2023-07-30 16:22:07
  14. 「らんまん」の主人公に勝手にシンパシーを感じている私はお調子者?!? 「小学校中退」ということで「東大」の助教授や学生に見下される万太郎ですが「植物大好き」な気持ちと実際にやってきた事は彼らに負けない訳で? ピアノ小3でやめたけど小6からアコギ始めて色んな曲聴きまくって自作曲作って

    2023-07-30 23:56:05
  15. 「らんまん」ウラの見所~小学校中退のハイスペ万太郎(神木隆之介)が大活躍! 今野浩喜の顔芸にも期待 kokuhaku.love/articles/22945 大学の講座の中での上下関係は難しい。昔は助教というのはなくて、実習の準備をするだけの助手と教育もできる助手がいた。両者にもあつれきがあった。

    2023-07-31 05:58:02
  16. ファラデー「ベクトル場?分かりづらいから積分曲線で表したろw(小学校中退)」 ←天才か なお普通にベクトル場のほうが数学的に分かりやすい模様()

    2023-07-31 12:56:05
  17. 返信先:@nowprinting2525小学校中退説!

    2023-07-31 19:46:06
  18. #らんまん その植物に関する記述が、数ある文献の、どの辺りにあるかを覚えている。教室から漏れ聞こえる英語の講義を、廊下で聴いて理解する。とっさの英語の質問に、応答できる。そりゃ、小学校中退と見下していた相手に、こんなこと何気なくやられちゃ、心中穏やかじゃいられんよね。

    2023-08-01 01:56:10
  19. 今週分の『らんまん』を観て、これまで地方の酒蔵のお坊ちゃんという、「家柄」からの主人公の位置付けが、いきなり「小学校中退の田舎者」として蔑まれたうえで、そこから急激な反転攻勢で「只者でない超一流の研究者」に爆上げされる乱高下のカタルシスが凄まじい♪

    2023-08-01 09:52:05
  20. 神童と呼ばれ万太郎が言う"遠回り"で入学したのに、突然土佐訛りの小学校中退小僧が現れて教授に気に入られる様を目の前で見せられては、そりゃあ妬み嫉みも抱くでしょうよ…私もきっとそうなると思う。 しっかり知識があるのも気に食わないんだろうなぁ。助教授と講師がどう反撃に出るのか。

    2023-08-01 16:12:07
  21. 峰屋(家中唯一の下戸) 名教館(武家の子達の中に商家の子) 声明社(自由民権運動の民草と植物) 十徳長屋(貧乏長屋にボンボン若) 東京大学(エリート大学生と小学校中退) こうして見ると万太郎って常に「異物」なんだな 彼の存在がその集団に良くも悪くも化学反応を齎していく物語なのか? #朝ドラらんまん

    2023-08-01 23:28:07
  22. 「小学校中退」を言葉じゃなくてつよつよすぎる実力で反論する万太郎最高…!字の美しさもちゃんと地を行く嗜み感を表してるし、これまでの道のりを知ってるからこそ万太郎が静かに力を示す時たまらなくキュンキュンする。今週もよかった?✨✨✨ #朝ドラらんまん

    2023-08-02 06:24:05
  23. らんまん。今週一週間かけて「小学校中退の万太郎が東大に出入りを許されるということがいかに異例で周囲の嫉妬や反感を買う行為か」ということと「そうした社会的弊害がいかに学問の足を引っ張ってきたか」ということが押し付けがましくなく巧妙に描かれていてすごかったね。

    2023-08-02 14:02:05
  24. 万太郎が小学校中退で明治の学制にうまくコミットできなかったのは社会な的端境期におけるバグとしかいいようがないんだけど、漱石といい南方熊楠といい、この時まだ名もなき同時代人たちが生きていたことを想像するのが楽しい。皆、その一個の人生がひとつの学問をつくってしまった。#朝ドラらんまん

    2023-08-02 21:00:05
  25. 小学校中退って言われるとみんな学力がなくて中退したって思われてバカにしてんだろ、チッ #朝ドラらんまん

    2023-08-03 03:20:06
  26. 学力がなくて小学校中退と、学力ありすぎて中退じゃ同じ中退でも全然違うからね。 #朝ドラらんまん

    2023-08-03 09:44:07
  27. #朝ドラらんまん 万太郎、小学校"中退"っていうのがポイントで、祐一郎くんみたいに小学校入ってない優秀な同年代もいる時代に、中退=ドロップアウトした奴と見られちゃうのかな。実際は小学校(での学問)が万太郎からドロップアウトしたわけですがレアケースだしなぁ

    2023-08-03 15:48:22
  28. 小学校中退で東大に出入りすることを許された万太郎に対して、 地方から血反吐を吐く努力をして進学してきた人間として腹立たしい・理不尽だと思う自身の気持ちを認めた上で「大学に居られるまでは頑張れ」と応援してくれる堀井さんがあまりに正直者で優しい人で心にしみる

    2023-08-03 21:56:19
  29. 牧野博士、小学校中退で東大の植物教室に行くなんてありえない位凄いことだけど、そうゆう人は、他にもいるんですかね?もしかしてただ

    2023-08-04 06:54:06
  30. 相対的に学歴が低いからと推察 もしかして大多数は、小学校中退?

    2023-08-04 14:00:06
タイトルとURLをコピーしました