数学 たまにはお前の遊びにつきあってやろう

デザイナーが陥りがちな数学関連問題

(国語)
古文、漢文から解く。ここでガッチリ合格点まで持っていく。基本標準重視。
古典漢文は基礎からみっちり勉強して下さい。
現代文は林修先生の授業を必ず受けて下さい。直前だけでも。
現代文は難解で点差がつきません。
林流の解答を書けば、点差はつかず、減点もされにくいです。
現代文で時間を取られるのは愚の骨頂です。

(数学)
基本問題2問はガッチリ取る。近年は初見の問題が少なく、解法を暗記していれば解ける問題が多くなってます。過去問等も活用。どこかで見たことある問題が2問出ます。

数学が弱い人は2問だけガッチリ取って、あと2問はバッサリ全部捨てて下さい。
数学得意な人はあと一問難問にくらいついて下さい。3完か2完+2半(解法だけ示す)は状況次第。

2半すらかなりの才能と修練が必要です。
(世界史)

暗記の力技でもいけそうです。
(日本史)

半分の30点でもいいでしょう。日本史と世界史はそんなに力を入れて勉強時間を取られないようにして下さい。
配点も440点中60点です。

(英語)

最重要科目。数学の配点は80点でかつ難問半分ですが、英語は120点です。
英語は努力の科目で努力と成績は比例すると本人は言っていましたが、あのモンスター級の模試での点数は稀有の才能と努力があったと思います、かつ帰国子女です。

僕の専門は高校受験です。聞いた事を書きました。

東大受験生の参考になれば幸いです。

数学 やりましょう!そして変えましょう!

    次女は中学3年生なので、そろそろ志望校を本格的に考えなくてはいけません。長女の時は既に行きたい大学の学部がだいたい決まっていたし、ある程度(あくまである程度)は勉強する子だったので迷わず第一希望は公立の高校にしました。  今回は次女なのですが、次女はとにかく勉強が好きじゃない。しかも将来就きたい職業は保育士なので、そこまでガリ勉しなくても良い・・・となると、私立の付属高校に入れておいた方が大学受験の時に楽じゃないの?と思ってしまうんですよね。  確かに公立の方が学費は安いのですが、大学受験の時にまたどこを受けるか頭を悩ませなくても良いと思うと私立の専願にも惹かれてしまいます。まぁ、私立の専願とは言っても名前を知っている大学の付属は内申38以上ないと入れないんですけどね。・・・うちの子届いてないわ。( ノД`)シクシク…  夏休みは塾が長いのでお弁当持ちです。長女が通っていたSゼミナールよりも次女の「のびしろガール」のE光の方がお弁当持ちの生徒が多いらしく「みんなお弁当だよ!ママも作ってよ!」という拷問のような言葉を受け、老体に鞭打ってお弁当を作っています。長女の時は菓子パンでよかったのになぁ・・・。あ~ツライ・・・。★5色丼★梨 ★ソーセージチャーハン★鶏肉となすの炒め物★冷凍食品の唐揚げとアンパンマンポテト       現在、私立大学の入試は私の高校時代よりもAOや付属からの推薦の割合が多くなっていると感じます。早慶でさえ、その傾向が見られるのではないでしょうか。(なので一般で受けると狭き門になってしまい、必然的に偏差値が上がってしまう)  さらに、国の方針で東京の私大の定員管理厳格化により合格者数を減らしているので来年、再来年はさらに東京の(有名)私大は一般入試では入りにくくなっていくようです。  となると、長女もイチかバチかの国公立よりも、早めに私大で推薦なりAOなりで決めてしまった方が安全じゃないかとすら思ってしまいます。  とりあえず、理系の学校に行っているのに数学ができない。(´д`lll) 長女に先生から勧められた青チャートを注文しました。何?何?とナツが寄ってきました💓 あ、これは私の3DSのバッテリーパック(;’∀’) こっちが本命の青チャート(初めて見ました)職場で話していたら、私と近い世代の人の入試の時にもあったと言っていたので意外と昔からあるんですね。  ぶ・・・分厚い・・・(ノ゚ο゚)ノ  解説も厚いです。左側が問題、右側が解説です。  これで頑張って勉強してください。(。-人-。)    

数学
adminをフォローする
情報商材の客観的評価
タイトルとURLをコピーしました