まとめて支払い


ブランド腕時計
adminをフォローする
情報商材の客観的評価

コメント


  1. 2023-07-11 18:04:04
  2. 返信先:@tomcat22222私もそう思ってます…まとめて支払いも手数料発生するなんて……

    2023-07-12 01:08:05
  3. え、PayPay、まとめて支払いも改悪になったの…??ワイモバ使ってんやからそれはええやろがい…!ワイモバやめるぞ!

    2023-07-12 08:26:05
  4. PayPay、チャージによるクレカのポイントと支払いの還元による二重取りが好きだったんだが改悪で甚だ遺憾 ソフトバンクのまとめて支払いしているが、月2回目から手数料かかるの嫌だな・・

    2023-07-12 14:28:05
  5. ◦なの、使いにくくなるなあ。

    2023-07-12 21:10:19
  6. はぁ?PayPayまとめて支払い手数料取られるの意味がわからないけど

    2023-07-13 04:16:05
  7. ソフトバンクまとめて支払いでのチャージでクレカと PayPay 二重取りで喜んでたからなあ……。

    2023-07-13 10:46:05
  8. ここ半年くらいのまとめて支払いの利用料金を改めて確認したけど月によってだいぶバラバラだなー MAX額チャージするほどではなさそうだけど7月までにある程度はチャージしておくかな

    2023-07-13 18:20:05
  9. 対策は?

    2023-07-14 01:12:21
  10. 8月1日よりPayPay改悪が話題。 他社クレカ 利用可→利用不可 まとめて払い 無料→2回目以降2.5% ポイント還元率 使用額の何%→200円ごとに何% 都度都度チャージをしていたから、まとめて支払いの変更が痛いなぁ…。かといって、カードを増やすのもアレだし。

    2023-07-14 07:46:06
  11. これはクレジットカードを持てない人間が世の中に多数いるのを知らない育ちの良すぎる人種の浅い考えだな なんで携帯3大キャリアが「携帯代まとめて支払い」と称してクレジットを供与しているのか知らないんだろうな

    2023-07-14 15:54:06
  12. PayPay改悪、ソフトバンクまとめて支払いでチャージしてるから地味にダメージあるな QR決済、他社メインに切り替えるかな

    2023-07-14 22:18:05
  13. PayPay改悪とか今更騒いでる人達はソフトバンクグループを理解していない 甘い蜜で誘っておいて普及したら落とす いつもの常套手段 還元率や他社クレカ締め出しよりまとめて支払いの手数料が2回目から発生が1番問題でしょ だから俺はどんなに美味しい話があっもソフトバンク関連とは一切契約しない

    2023-07-15 06:14:05
  14. 返信先:@anjeldayクレカで払ったらクレカのポイントしかつきません ソフトバンクまとめて支払いでPayPayにチャージして払い、ソフトバンクの支払いをクレカでしたら二重取りができます という説明でご理解いただけますでしょうか PayPay毎月10万弱くらい使ってたのでわたしには結構大きいというだけの話です。

    2023-07-15 15:42:06
  15. PayPayまとめて支払い、手数料取られるようになるのは素直にダメージ大 んにゃぴ、現金派に戻ります。

    2023-07-15 22:14:04
  16. PayPay改悪って、なんか流れてきてなんやそれ? ってなって、まとめて支払いとか聞いた事ないワードだし 調べたらソフトバンクとワイモバイルの人限定のなのね てか、ワシはクレカ自体PayPayと紐付けてないし そんな事でPayPay辞めるって大騒ぎしてる人たち 絶対辞めないし騒ぎたいだけ?

    2023-07-16 05:38:05
  17. 返信先:@netatankまさか自社系列のまとめて支払いすら改悪するとはね

    2023-07-16 12:04:04
  18. まとめて支払いも手数料かかんのエグすぎ。

    2023-07-16 21:28:05
  19. Softbankまとめて支払い改悪 →月初に全額チャージする PayPayから他社クレカ排除 →三井住友カードなのでLINE Payのチャージ&ペイでOK(LINE PayでもPayPayの支払いが可能) とりあえずワイはPayPay改悪の影響を受けにくくはあるかな。もともとPayPayしか使えないお店でしか使ってないし。

    2023-07-17 04:36:07
  20. PayPay改悪の影響があるとすれば、Softbankユーザー限定クーポンを利用する時に他社クレカで支払えなくなったことくらいか。まあ最近は限定クーポンもショボくなってきてるからまとめて支払いの枠内で収まるけど。

    2023-07-17 12:08:05
  21. paypay改悪。 ソフトバンクまとめて支払いができていたから使っていたようなもの。 さよならなのだ?

    2023-07-17 18:12:04
  22. PayPay、まとめて支払いもチャージ2回目から手数料ってふざけんなよ…手数料率高すぎんだろよ…。 PayPay払い離れ進むやろなー。 手数料つくようにやったら使用頻度減らそ。

    2023-07-18 02:18:06
  23. SoftBankユーザーでいつもチャージはソフトバンクまとめて支払いにしてたんだけど手数料かかるようになるしPayPayカード作るの面倒だしもうPayPayじゃなくて違う支払い方法に変えようかな。本当はSoftBank自体を辞めようかと思ったけどいちいち他社に乗り換えるの面倒だしなー

    2023-07-18 10:06:06
  24. 返信先:@mimizuku9727月からPayPayカード以外の他のクレカ登録できなくなったり、まとめて支払いチャージで手数料徴収したり、ポイントも100円単位じゃなく200円単位から付くようになったり、他にもあるっぽい。

    2023-07-18 18:24:05
  25. じゃあ毎月10万くらい最初からまとめて支払いでチャージしておけばおけ??

    2023-07-19 00:32:05
  26. 最悪すぎる? まとめて支払いの方からチャージしてるのに?

    2023-07-19 08:18:04
  27. PayPay、ソフトバンクまとめて支払いに設定したのつい最近なのに、8月には手数料かかるようになっちゃうの?色々気をつけないと…

    2023-07-19 16:06:05
  28. 現在PayPayヘビーユーザーの私としては、今回のPayPay改悪についてすかさず確認。 まとめ? ①他社クレカで決済できなくなる: PayPayカード、PayPayカード ゴールドonly ②ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いに手数料がかかる:毎月2回目以降のチャージは、2.5%の手数料

    2023-07-19 23:44:04
  29. ペイペイ使いにくくなるのか もうラインモ解約しちゃったし、SoftBankまとめて支払いできなくなったから関係ないや なるべくクレカからチャージできるaupay使うか ほぼ使ってない楽天ペイ使えばいいか

    2023-07-20 06:16:05
  30. PayPay改悪って私はコンビニチャージでたまにまとめて支払いするくらいだからあまり関係ないかな。基本現金だし。

    2023-07-20 12:46:04
タイトルとURLをコピーしました