山田洋次


ブランド腕時計
adminをフォローする
情報商材の客観的評価

コメント

  1. 返信先:@ToshioKakeiおはようございますNHKで先程山田洋次監督のここからインタビューを放送していました。そうしたら、筧さんと同じような事をおっしゃっていました。とこの間筧さんが、皆さんに幸せに感じる時と聞いていたのと同じ事だったのです。

    2023-04-16 23:26:24
  2. 2.11NHK総合TVでインタビュー番組「ここから」に山田洋次監督が登場。現在91歳で90作目の新作「こんにちは、母さん」撮影中。 山田さんは1947年、一家は満州から引き上げて宇部の親戚宅に身を寄せ、働いて学費を稼いでいた中学生だった。   その日は

    2023-04-17 07:12:09
  3. 山田洋次監督さんの作品、大好きです☺️ 後でNHKプラス、チェックします(^^)?

    2023-04-17 15:04:24
  4. 山田洋次

    2023-04-17 21:52:28
  5. 出勤前、時計代わりにつけてた

    2023-04-18 04:12:03
  6. 山田洋次監督インタビュー。2 1947年、働いて学費を稼いでいた中学生だった。竹輪をおろし売りする仕事だ。売れ残って西宇部のおでん屋さんに行った。おばさんは「いいよ、全部おいておきな。これからも余ったらまた持ってくるんだよ」。 自分に幸福感、喜びを与えてくれたマドンナですよ。

    2023-04-18 12:42:02
  7. たけしが山田洋次の映画みたいな下町の人間どこにもいないよって言ってたね。細野晴臣の田舎あこがれみたいなのも大瀧詠一はなんだかなと思ってたんかな。

    2023-04-18 19:18:03
  8. #インタビューここから@山田洋次、満男の問に寅さんが答えてるのは『男はつらいよ

    2023-04-19 04:52:06
  9. 返信先:@YojiNoda1たびたびすみません。先ほど、NHKのインタビューここからで、山田洋次監督は91歳の今、ドタバタ 喜劇の映画を撮りたいと話し、映画との出会いについても触れていました。人はひとだけど、じんわりしました。洋次郎にもいつまでも、ギターを鳴らしていて欲しいと勝手に思ってます。

    2023-04-19 13:36:30
  10. 今朝テレビをつけると山田洋次監督の対談で戦後苦労の中出会ったおばさんの優しさが心をうった 映画で「人間って何の為に生きているのでしょうね」と問う少年に寅さんは「生まれて来て良かったと思う時が有るよ」 「頑張って」と励ます ここに映画のテーマが有る 監督が映画を作る源が 生涯のテーマが

    2023-04-19 20:36:28
  11. 朝起きてテレビをつけたら山田洋次監督のインタビューをやっていた。子供の時に親切にしてもらった出来事が作品の原点となっている事など質問に言葉を選びながら答えられていた。テレビでこんなに誠実な生きた言葉を聞くのは久し振りと思った。

    2023-04-20 06:04:03
  12. 中学生だった山田洋次さんが、売れ残ったアンモニア臭のある竹輪を西宇部のおでん屋に持って行ったとき、それを全部買い取り、「明日から売れ残ったらいつでも持っておいで」というおばさんの言葉の温かさ。それが生涯を貫く原体験で、「それが僕なんだ」と。 ここから「寅さん」が生まれたのですね。

    2023-04-20 12:28:22
  13. 地元の会館で毎年山田監督の映画を上映会やってるらしく、ある方からの毛筆のお手紙を受け取ったことで講演会が実現したとのことでした。 映画も好きだけど、お話を聞いて、ますます山田洋次さんが大好きになりました。

    2023-04-20 23:40:26
  14. 今朝、山田洋次監督のインタビューを聞いて知りました。マドンナは終戦後の屋台のおばさんだったとのこと。中学生 の頃、学費を稼ぐ為の話しで、やさしい言葉、竹輪を仕入れ売り残ったすべてを買い取ってくれた時のことを忘れない、生きてさえいれば良いことがあり、それが幸せを感じる時と話してます

    2023-04-21 07:30:04
  15. 今朝の山田洋次監督の話しに感動。そして寅さんに会いたくなった。 今日も元気にいってみよう!

    2023-04-21 14:14:25
  16. オススメ

    2023-04-21 23:46:26
  17. 返信先:@hollywoodpinch丁度、今朝のNHKで山田洋次監督が宇野重吉から聞いた話として…戦前に絶望していた宇野さんがこの作品を観て、自殺を思い留まった!と言う逸話を語ってらっしゃいましたなぁ?

    2023-04-22 06:02:04
  18. 山田洋次監督に誘われてピザ食べに行く夢を見た

    2023-04-22 13:00:29
  19. 朝たまたま見たテレビで

    2023-04-22 22:46:21
  20. 山田洋次監督の映画を観て涙流してスッキリするのが私のリフレッシュ方法かも知れない。

    2023-04-23 10:44:06
  21. 返信先:@peragoro22もあるし、何より山田洋次監督にとってそれは『あり得る過去の風景』だったのだと思いました。寅さん自体が消えゆく昭和映画…松竹映画ですかね、それの最期の姿だったと思います。それとどうでも良いですがなぜ『ぼくの伯父さん』が記憶に強く残っているか、ウィキペディア観て思い出しました。あれ、

    2023-04-23 16:46:25
  22. 返信先:@NHK_PR今朝、何気なく見始めたら、91歳の山田洋次監督から発せたれるひと言ひと言にくぎ付けになった、すごい話。

    2023-04-24 01:11:33
  23. 朝にNHKでやってた山田洋次監督のインタビュー番組良かったなぁ。 紹介されてた寅さんの1シーンで 人はなんのために生きるのか? と問いかけるミツオに気忙しげに 「あー生きててよかったなと思う瞬間が人生に何度かある。そのために生きてるんじゃねぇのか。」と答える寅さんの言葉が響いた?

    2023-04-24 07:56:02
  24. 返信先:@ryuichisakamoto坂本さん日本では、朝になりましたタワーレコードのポスターを山田洋次監督と撮影なさったのを覚えていらっしゃいますか?本日放送が、ありました。生きてるってどういう事ですか?との答えに山田監督は、ああ生きててよかったな生きてる事は悪いことではないと思う事が、人生じゃないかなと

    2023-04-24 14:38:04
  25. 永野芽郁、

    2023-04-24 23:02:03
  26. 朝テレビつけてたら山田洋次のインタビューやってて、そのなかで成田映画センターで寅さん一作目をフィルム上映してた。ギンレイホールの代表が廃業になった映画館から映写機を引き取って保存してる場所。倉庫にちゃんと映画館の座席もスクリーンもあるの。一般公開することがあれば行ってみたい…

    2023-04-25 08:16:06
  27. 山田洋次監督のインタビューで、小野アナ☺️と一緒に 成田映画センターへ…… 『ギ ン レ イ』の看板? 日本中の引退した映写機を収集(上映可能な状態を)保存している素晴らしい施設✨ こういう事業、大変なんだよなぁ? #インタビュー ここから

    2023-04-25 16:12:03
  28. 朝、山田洋次監督のインタビュー的なの観た。物腰柔らかく、ウィットに富んだやりとりを聴いてるととても91歳とは思えなかった。すごい。

    2023-04-25 22:18:03
  29. 今朝、NHKで山田洋次監督さんが出てました。寅さん「男はつらいよ」の映像が何度も流れました。若い頃の寅さんが出てました。 何時か柴又に行きたい、あのお寺や、寅さんが歩いていた堤防を訪ねてみたい。

    2023-04-26 07:04:02
タイトルとURLをコピーしました