数学 さよなら夢の超特急

あなたの数学ライフをサポートします!

お久しぶりになってしまいました。

夏休み、私の仕事は普段と変わらないのに子供たちにはいろいろあるので、母は忙しいですよね〜💦
秋に私も資格試験があるので勉強しなくてはいけないのですが、夏休みにやろう!と思ってたのが大間違い。全然進みません(>_<) ヤバイよ。間に合うのか⁉︎(試験終わるまでブログは休みがちになるかと思いますm(_ _)m

まとめて書きますね。子供たちの近況。

息子の高校は新学期は来週から始まるので夏休みはもうあとわずか!!火曜日にはすぐに宿題テストがあるのですが、宿題が終わる気配はない💦💦💦

8月中盤からもうずっと母「大丈夫なの?」息子「ヤバイ」のやり取りを毎日のようにしていたのですが予想通りの状況です( ̄∩ ̄#
もう知りませんよ!頑張ってください!!
小学生の次女は、勉強系の宿題は7月のうちに終わっているのですが、一行日記とか自由研究とかがもうちょっと…。小学校の自由研究って親がいろいろ手伝ってあげなきゃいけないから面倒よね…。この週末に終わらせなくてはと思います。
長女は…。
夏期講習の日程ははすべて無事に終わりました。ちょくちょく遊びの予定も混じっていたので計画通りに学習できてるのか?わかりませんがまぁそれなりにメリハリつけて頑張っていたようです。
先日のマーク模試ですが、現役時代ではほぼとれなかった8割が安定して取れるようになったと言っていました。生物と地理で満点近く取れるようになり、英語や化学も伸びてきているので他の教科で少しふるわなくてもカバー出来てると…。数学がまだ苦手単元があるのかな…イマイチで、国語はなぜか問題との相性次第で良かったり悪かったりの不安定教科らしい。
今は、現役合格の友達にもらった赤本も(受験予定なしの大学も含めて)いろいろ解いているみたい。

予備校のクラスは昨日は開講チュートリアルで久しぶりに集まったそうです。相変わらず予備校のお友だちとは少し距離を置いている長女ですが、昨日はいろんな人に話しかけられてなんかいろいろ誘われたそうです。後期からの予備校生活、いよいよ始まりますね。
昨日は秋からの模試の計画を考えていました。基本はKの模試ですが、そのほかにKオープン模試とSの模試をどう組み合わせていくか…
これから週末は模試で埋まっていきそうです。頑張れー!!

結局最後は数学に行き着いた

2018年8月22日(水)。 会食後なので酔っぱらっています。しかも、更に自宅で飲んでいるので雑文御容赦。 ・・・タイトルの通りなのですが、娘は算数において、①手を動かさないことがままある、②複雑な事象を単純化する抽象的思考が弱い傾向、があります。小3でこれを求めるのは酷な気もしますが、できているお子さんは小2でもできているわけであり、娘が同水準に到達していないのはまぎれもない事実。 僕:「ゴラァ。手を動かせよ。作業しろよ。立式や計算は単なる処理だ。その前に、いくらでも図書いたり、絵書いたり、法則を調べてみたり、することがあるだろう。」 娘:「私も考えているんだけど・・・。」 僕:「お前、考えていないよ。僕はお前の努力を1mmも認めない。手を動かずに頭の中で考えて100点とるよりも、手を動かして図を書いてそれで0点の方がマシだ。小3レベル(※実際にはもっと上なので酷ではあるのだが)で、作業の手が止まるようだと、先が見えている。勉強をやめてしまえ。お前の綺麗すぎるノートが気に食わない。繰り返すが、立式や計算は、作業ではない。どういう論理構成で作業をして、その結果が計算になるのか。これを示さないと駄目。とにかく、手を動かしなさい。」 娘:「(涙)」 ・・・結局のところ、キッズBeeトライアル敗戦という結果が娘の算数到達度を占ってしまっているのですが、ダメですね。手を動かしているときは難なくクリアできるが、手を動かさないときはダメ。低学年サピックス銅メダルとか銀メダルとか、ほんと何の保証もない(→よって、そこまで到達できていない家庭でも不安に思う必要ないですよ~、処理がうまいだけですから)。 観察していて思うことは以下の通り。 ①算数の文章問題の状況を絵にできない。 ②複雑な事象を抽象化、一般化できない。 この2点を、いかに早期の段階でクリアするかが、小3夏休み後から高学年にむけて重要なのではないかと思います。抽象的思考の壁、かもしれませんね。 妻からは、 妻:「(塾での解き方も含めて)やり方がまずいのではないか。」 と指摘を受けているが、そういう問題ではない。手を動かして、確認していく、ということの重要性を娘が認識していないことが問題。 対策としては、問題を娘に図示させて丁寧に説明させることかな、、、と思います。  ★現時点の立ち位置:・塾アドバイスに従い現学年カリキュラムを深堀りしつつ、夏休みは公文を進める。①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.1%【2018年7月20日から】③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】 ★ブログ村ランキング:本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。 
にほんブログ村 

数学
adminをフォローする
情報商材の客観的評価
タイトルとURLをコピーしました