亡き王女のための食材
先週土曜に行ったらすごい列で諦めたカフェ、今週も営業してたので再挑戦してみました!
オープン直後に行ったら並ばずに入れました
そしてお客さんもまばら 雨は降ってきたけどそれもまたオツでした
IBSのためコーヒー系の飲み物はカフェオレ含め飲めないので、ココアと自家製ようかんを頂きました
650円ほど なにやらホッとします
私みたいに写真撮りに来てる女性の方もいました
縁側に出て写真撮り始めたら、ほかのお客さんも撮りたかったようで次々に私に続いてた
今日はとても涼しかったです
これはマイクロ一眼↑
こっちがスマホ 守備範囲が広い子
とっても癒されて心が洗われました
価格は良心的で、こんな素敵な非日常を味わえるカフェに出会えました!果報者すぎる
で、家に帰ったら色々と悪い部分が出てきたというか、常温保存してた食材が放置しすぎのため2つ傷んでいることが発覚
1つは煮干しで1つは卵(!)
煮干しは使い切る手前で白い小さな虫が発生、保管してたタッパーと、食品用の収納自体も処分
一応ミニマリストなので、元からそれほど多く持っておらず収納そのものを処分しても困らなかったです
卵は単純にコンロ下の収納に入れててそのまま忘れてた(ありえない)
虫的な生物は発生してなかったけど扉を開けたら妙なニオイが…
忘れたり放置という事は、管理できてないのでもっと食材を縮小します
乾きモノや長期保存できるものでも、サイズは一番小さいものにしようと思いました
食材は中高生のセックスに似ている
豪華内容
スーパーでは買えない
↓